2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ビーバップは永遠に

銀一 俺たちは自分の格好をさ、映画に出るために変えた人間じゃないんだよね。リーゼントにしても制服にしても、映画に選ばれた人間なんですよ。 (『BUBUKA』2006・6「ビーバップ立花×愛徳同窓会」) 『映画秘宝』が「デビルマン」での失敗をふまえて…

死ぬほどつまんねー グータン・ヌーボ

「グータン・ヌーボ」(フジテレビ系)見てますか? 死ぬほどつまんねーくないすか? もともとの「空飛ぶグータン」って 「女の生態を見よ!」 ってな具合で、ほったらかしにした女性タレントの弛緩しきった姿が面白かったんだが、篠原涼子が卒業しちゃって…

同情するなら金をやれ!

トヨタの会長(奥田硯)がすばらしいことを言っている。 日本の武士道には勝者が敗者にあわれみを持つ『惻隠の情』があった。勝ったからといって威張るのではなく、逆に弱者をいたわる気持ちが必要だ。 (『中日新聞』5月20日) 間違いを指摘していこう。 そ…

愛国心・・・でもホントは日本が嫌いなんでしょ?

「9条どうでしょう」(毎日新聞社2006)という論文集が面白い。 とくに映画評論家の町山智浩氏が書いた「改憲したら僕と一緒に兵隊になろう」という文章が面白い。それを読むと、「国家と品格」というベストセラーの問題点や、教育基本法の「愛国心」という…

ヒトラーに会った男

ヒトラーに会った日本人がいる。 ふだんのヒトラーの雰囲気を伝える貴重な記録なので、ここに紹介したい。 その記録を残しているのは京大の教授だった宮崎市定というひとで、彼が1939年にドイツを訪れた際、ミュンヘン市内にある小さなカフェーに食事に…

ほんとに、ロボットでもいいわけだ!

千葉の補欠選挙が終わって、毎度のように 「政策が見えない」 とかどうとかいう話が噴出した。 昨日まで見たことも無い連中が、小泉政治を支持しているってだけの理由でゾクゾク当選した「小泉チルドレン」に対する反省ってーのは、この連中にとっちゃ知った…