2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

筑紫哲也は政治よりも経済が大事

「ハリウッドは政治的に配慮しましたね」 アカデミー賞の作品賞を、ゲイのカウボーイを主題にした「ブロークバック・マウンテン」ではなく、交通事故と人種問題をとりあげた「クラッシュ」が得たことを指しての筑紫哲也のコメントである。 なるほど、清潔な…

恥を知れ! ってお前がな

「人物ライブ・スタメン」を見た。 今日の話題は、藤原正彦。「国家と品格」を書いた例の数学者だ。 その要旨は簡単。 「愚民どもよ、恥を知れ!」 これだけである。日本人の”大部分”の人たちは、自分のことを「大衆」だとは思ってないので、バカほど「愚民…

優秀賞は余計でしょう

大穴の「クラッシュ」が作品賞をとった今年のアカデミー賞。 BSの総集編で見たんだけど、なんだかんだいって感動的でしたね。 少なくとも、授賞してあれだけ喜んでもらえる賞ってのは他には無い。 これに比べて以前日テレで放送していた、日本アカデミー賞…

国会議員になるのは金のため

中日新聞のコラムで腰が抜けた。 筆者は伊藤洋一というテレビでもよく見かける企業の研究員なんだが、彼は 「国会議員の質が劣化しているのではないか」と問い掛ける。 何を今さら? という気もするが、その後に続く言葉に愕然とした。 一体かつての”選良”が…

拒否する気のない日本

NHKって道州制に賛成なんだ…。 二日の「あすを読む」という番組の中で、影山日出夫という解説委員が道州制の礼賛を行った。 「地方自治」をなしとげるためには、道州制が必要不可欠なんだと。 「道州制」ってのは、一個一個の県ではなく「東北」や「中部…