2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

おもしろすぎるぞ、てびちこういち!

とりあえず、とんねるず風に始めてみました。 で、その田淵幸一なんですけど、今日のTBSナイターで大爆発ですよ。 あまりにも不甲斐ないジャイアンツをみて一言。 「来期を見据えて、どんどん新人を使っていくべきなんですよ!」 … 見捨てるの、早っ!! …

社会保険庁批判の行方

「中日新聞」の19日付けを読んでいると、村尾信尚というもと大蔵官僚で現在大学教授になっている人が、コラム「年金廃止論」でこんなことを書いている。http://www.murao-n.net/ 「社会保険庁だけでなく、年金制度もそろそろ壊さなければいけないかもしれ…

香山リカってどうなの?

「テレビの罠 コイズミ現象を読み解く」を読んだ。 この香山リカという人の本はちょっと変である。この本の内容は後回しにするが、以前に読んだ『ぷちナショナリズム症候群』(中公新書クラレ)では、ワールドカップに熱狂する日本国民を「ぷちナショナリズ…

小倉優子は天才である。

小倉優子は天才である。 テレビ朝日の「愛のエプロン」に出たのを見たのだが、くそ不味い麻婆豆腐をつくって泉ピン子に怒られるのまでは普通のタレントでも出来る。でも、ユウコリンのスゴイところは、そのピン子の差し出したスプーンから、腰をかがめて直接…

『大地震』のリメイク?

久しぶりに「ホセイドン・アドベンチャー」(1972)を深夜放送で見ましたよ。 思わず最後まで見てしまい、すっかり寝不足だ。 やっぱりアーネスト・ボーグナインはいいですな。 で、話は変わって最近ペーターゼンによるリメイクが発表されましたね。でも、そ…

「はなまる」残酷史

やっぱり全然面白くないよ、「グータン・ヌーボ」! 優香が楽しそうにしてるのが、スタジオゲストのウド鈴木と喋ってる間だけだもの。 ダメすぎ。 で、なんでこんなにつまんないのか考えてみると、ピンとくるものがあった。 ホストが3人。しかも女子アナつ…

小林信彦三昧

最近、小林信彦にはまってます。 この人の本はほとんどハズレがないんだけど、これは面白かった。 「天才伝説 横山やすし」(1998) である。 この作家は「実際に目にしたものだけを描く」というのがモットーで、一見するとよそよそしすぎるくらいクールな筆…