2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ブロークバックはいまいちだった

久しぶりにビデオで「ブロークバック・マウンテン」(監督アン・リー)と「ウォーク・ザ・ライン」(監督ジェームズ・ゴールドマン)を見た。 アカデミー作品賞の本命だった「ブローウバック」であるが、率直にいっていまいちだった。どうにも役者が弱い。せ…

「教育改革」という名のイデオロギー

佐藤学氏の「習熟度別指導の何が問題か」(岩波ブックレット)を読んだ。 世間一般の常識では、教育の程度を高めるのは「競争」だと思われている。 小泉政権下で「バウチャー制度」なるものが話題になっていたが、これも成績の優秀な学校に優先して予算を回…

この猫は死んでません

作家の坂東眞砂子が子猫を崖から棄てたことが問題になっている。 先月の18日付け日経新聞夕刊のコラムで自ら明らかにした。 まあ、今さら語る必要もあるまい、と思ってたんだけど、今週の「週刊現代」で坂東自身が弁明しているのを読んで、気づいたことが…

日本を醜くするだけのバカ

「少子化を食い止め、父親が子育てに参加するような社会にするには、どうすればいいですか」 という質問に、安倍晋三はこう答えた。 「働き方を多様化すればいいんです」 …つまり派遣社員になれと? 斎藤貴男氏の『人を殺せといわれれば、殺すのか』というコ…

被害者になるのも要注意

連日山口県の高専での殺人事件にマスコミはうかれ騒いでいる。 それは、被害者がなかなかの美少女だったからである。 テレビに出る顔写真は、たいていこれである。 清純そうなアイドルフェイスだ。 でも、これって中学生の頃なわけである。 もちろん20歳に…