ハリポは面白くする気があるんだろうか?

oiroke2005-11-04

微妙だわハリポ。
最新巻のHarry Potter and the Half-Blood Princeを読んだ。
ボルデモートの生い立ちと人となりが語られる巻である。
誰もがこの表題にもなっている「純血じゃないプリンス」と名乗る人物を、子供時代のボルデモートだと見当をつけて読み進むことだろう。
一応説明しとくと、「純血じゃないプリンス」と署名した使い古しの教科書をハリーが使うことになった。
その書き込みの指示通りに実験をすると、ハリーはハーマイオニーも敵わないほど優秀な生徒になってしまった。この「純血じゃないプリンス」って天才? ひょっとして、その正体は…というのがこの話の骨子。
もちろんこれは、ハリーとそのライバルであるボルデモートが長い年月をはさんで、その二つの運命が交差する演出だと思いながら僕は読みましたよ。
この辺までは「久しぶりに、ハリー・ポッター面白いじゃん」なんて思ってたんだけど…。でもちがうんだなあ…。
その「純血じゃないプリンス」の正体を知った瞬間、思わずズッコケるね。
「お前は幸せの青い鳥かよ!」って突っ込んじゃいましたよ。
まあ、この作品で一番ん愕然とするのは…その辺は読んでからのお楽しみにすることにして、とにかくボルデモートがホグワーツに就職を頼みに来たというのは、読んでて正直ちょっとツラかったよ…。